会社概要
会社概要
![]() |
|
社 名 | カブシキガイシャ ニホンカイフーズ 株式会社 日本海フーズ |
代表者 | 代表取締役 西川 博文 |
設 立 | 平成29年7月26日(創業昭和63年4月12日) |
資本金 | 1,200万円 |
事 業 内 容 |
水産物の製造・販売・海産物レストラン |
所在地 | ●本社【かに市場(直売所)】 〒669-6544 兵庫県美方郡香美町香住区香住1452番地 (店 舗)Tel 0796-36-1500 Fax 0796-36-4715 (事務所)Tel 0796-36-0003 Fax 0796-36-4121 |
●鳥取工場 〒681-0073 鳥取県岩美郡岩美町大谷2182-454 Tel 0857-72-3335 Fax 0857-72-3336 |
|
●かに八代れんが亭 |
|
●香住さかえ工場 |
|
社員数 | 120名 |
売上高 | 28億円(平成28年度) |
取扱商品 |
|
昭和63年
社 名 | 有限会社日本海フーズを設立 資本金500万円 |
平成 1年
|
水産物、観光土産品の直売所を営業する為、兵庫県城崎郡香住町に1,100坪を買収し、「かに市場」(本店所在地)として営業を開始する。 |
平成 2年
|
鳥取県岩美郡岩美町に水産加工場の建設を目的に土地(1860坪)を 鳥取県より買い受ける。(県外業者として唯一権利を取得する) |
平成 5年
|
鳥取県網代新港に、「クラブハウス」かに・えび加工の加工場を建設する。 (敷地300坪、建物150坪2階建) |
平成 6年
|
「かに市場」の敷地内に、海鮮レストラン「れんが亭」を開店する。 |
平成 7年
|
代表取締役に西川友行が就任する。 資本金2,500万円へ増資し、株式会社へ組織変更する。 |
平成 9年
|
鳥取県岩美郡岩美町に、水産加工場(鳥取工場 )を建設する。 (本工場:塩干加工 第二工場:ホタルイカ加工) (敷地2,000坪、建物1,200坪、一部2階建) 上記工場で生産する「天塩干はたはた」が農林水産大臣賞を受賞する。 資本金を2,500万円増資し、総額5,000万円とする。 |
平成 13年
|
第二工場のホタルイカ加工を兵庫県城崎郡香住町に移管し、第二工場を休業する。 (排水処理量が多く、操業に支障を来す為) |
平成 12年
|
資本金を4,000万円増資し、総額9,000万円とする。 |
平成 17年
|
「かに市場」の老朽化に伴い改築し、リニューアルを行う、 同時に海鮮レストラン「れんが亭」も改築増床する。 |
平成 20年
|
カニ加工の本格参入の為、休業中の第二工場を改築し設備導入をし 「冷凍工場」として操業する。 永年の地元貢献に対して、兵庫県知事賞を受賞する。 |
平成 29年7月
|
代表を弟の西川博文に変更し、 それに伴い㈲にしとも食品の吸収合併および組織変更 |